「年収103万円の壁」がいよいよ
見直されますね。
103万円という数字は
基礎控除48万円と給与所得控除55万円
の合計額です。
現状では学生や配偶者の方のように年収103万円
を超えると、扶養から外れてしまい、扶養
する側の親や夫の税負担が増えるという
ケースがあります。
それから来年度から103万を引き上げると、
地方自治体の財源減少につながります。
今はふるさと納税の活用で財源が潤っている
ところもあるようですが、そうでない自治体
は苦しくなるでしょう。
社会保障のあり方についても、見直して
いかないといけないでしょうね。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL