ブログランキング【くつろぐ】 人気ブログランキングへ

お金の話―グリーン税制―

4月からグリーン税制の拡充が始まりましたね。
この税制は、ハイブリットカーや電気自動車などの
低公害車の購入の際に税制優遇を行うというもので
す。拡充というぐらいですから、今まで行ってきて
いたのですが、ハイブリッドカー自体の購入価格が
200万円を超えていましたので、いままでのグリ
ーン税制では、消費者としては、家計に優しくなか
ったわけです。いくら燃費の良いハイブリッドカー
でも、車両価格が高すぎれば、元をとるのが大変と
いうことです。それが、189万円からという車が
登場したことにより、ガラッと状況が変ってきまし
た。

グリーン税制の詳しい内容については、下記の第三
の二「自動車税制」をご覧ください。

「平成21年度税制改正大綱」
http://www.lotus21.co.jp/tamaster/21taikou.htm

新車購入の際に一定の要件を満たした車であれば、
自動車重量税(国税)、自動車取得税(地方税)は
免除されるとのことですよ。

上記の189万円とは、ホンダのインサイト(Gク
ラス)の話なのですが、その場合、普通自動車でハ
イブリッドということで、自動車取得税(軽減税率
適用あり:3.2%)は60,480円、自動車重量税が1〜
1.5トンで56,700円(3年分)です。この
2つの税金を合わせた117,180円が減税され
ることになります。

適用は、平成21年4月1日から平成24年4月3
0日までとなっております。

ハイブリッドカーや電気自動車は、電池交換等のメ
ンテナンス費用がかかるので、まだまだ改善すべき
点はありますが、改良を加えていって、それを低価
格で提供することによって、地球環境にも家計にも
優しいものをつくってもらいたいと思います。

「自動車重量税・税率早見表」
http://www.mlit.go.jp/chubu/seibi/zeiritu.htm

「埼玉県・自動車取得税」
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BF30/syutoku/syutoku.html
| 埼玉 ☔ | レビュー(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL